[レビュー] KIOXIA(キオクシア) USB2.0フラッシュメモリ ‎TransMemory U202

アイキャッチ画像 PC関連

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

デスクトップパソコン内のハードディスクは2台積んで自動的に
ミラーリングしてバックアップを実施中。

ミラーリングの都合と重要性から、それとは別に毎日更新する本当に
大切なデータは、ちょっと前に戻って修正などもできるよう
USBメモリー内に歴代データの自動バックアップもしています。

これまではそのUSBメモリーはUSB3.0の128GBだったのですが
自動でいくつかのデータをバックアップするのならばそこまで
容量やスピードがいらないのでUSB2.0の64GBを新たに購入。

回復ドライブの作成にも適しています。

キオクシア USB2.0フラッシュメモリ ‎TransMemory U202 [Amazon]

それまでのUSB3.0の128GBは別の用途に転用する事としました。

パッケージ

パッケージ台紙サイズは約76x127mm

01
キオクシア USB2.0フラッシュメモリ
パッケージ

2個買ったのでパッケージ裏表を並べて撮影。

02
キオクシア USB2.0フラッシュメモリ
パッケージ裏表

このパッケージは非常に開けやすく、裏面上の切り込み部分を横に
引いて、パカッと開けると透明のトレー部分が外れるというとても
分別しやすい構造となっています。

03
キオクシア USB2.0フラッシュメモリ
パッケージ開封

外観

防塵性に優れるキャップ付きで、キャップは無くしにくいように
後に付ける事ができ、本体側はストラップホール付き。

04
キオクシア USB2.0フラッシュメモリ
外観

寸法

下画像の通りでちょっと太めかな?と感じましたが、平らな面が広く
その分メモ用シールが貼りやすいとも言えます。

05
キオクシア USB2.0フラッシュメモリ
寸法

最後に

同社で同じデザインのUSB 3.2 Gen 1 TransMemory U301 には
アクセスランプが無いのと、書き込みスピードがこのUSB2.0と
ほぼ変わらないほど遅いという点からこちらを購入。

並行輸入品だともっと安くなりますが、あえて国内正規品にしました。

国内向けは1年保証で、並行輸入品(海外向け)は5年保証となっており
何かモヤモヤしますが、旧東芝製の同製品は故障が少ないという
レビューが多いのも安心材料で長く使えるといいですね。

KIOXIA(キオクシア) USB2.0フラッシュメモリ ‎TransMemory U202
購入価格税込み¥1,280-128(クーポン値引き)=1,152(64GB)

容量バリエーションは16GB、32GB、64GB、128GB

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント