[採寸レビュー] スターエム ドリルスタンド RULO 50R

アイキャッチ画像 ツール

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

ふと思い立って、たまに材木で自作などしており、卓上ボール盤はありますが
奥行がある物には穴あけできません。

あいにくドリルを手持ちでまっすぐ穴あけできる腕も無く、物撮り用テーブルの
天板へ裏から一定の深さで貫通しないまっすぐな穴をあける必要があり
以前から気になっていた

スターエム ドリルスタンドRULO 50R [Amazon]

を店頭で見つけて購入しました。

取付可能先端工具:サイズ57mm以下・全長220mm以下・軸径1.5mm~13mm
適用機種:ドリルドライバ14.4V以上・電気ドリル
付属:チャックハンドル・チャックキーホルダー

【用途】
垂直穴、斜め穴、角材のセンター穴加工等様々な穴あけのサポート

【特徴】
・ガイドは止めネジ付で先端工具取付時に仮留めができる
・角度調節はレバー式でカンタンに行える
・ベース部はゲージ付でセンター出しがスムーズに行える
・ベース底部にはゴムシートが付いているので滑りにくくなっている
・収納時にチャックハンドル紛失を防止する為のチャックキーホルダー付

【注意事項】
※2500回転/分以下の電動工具でご使用ください。
※チャックキーホルダーはドリルスタンドRULO保管時にご使用ください。
※ドリルスタンドRULOを使って作業される場合は、必ずチャックキーホルダーを外し
 Oリングをセットしてご使用ください。
※角度目盛は目安です。

※販売ページより

パッケージと付属品

箱サイズは約230x113x高さ483mm

01
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
パッケージ

本体の他、付属品はチャックハンドルとチャックキーホルダー。
説明書は穴あけ角度調整時のカムレバー締緩方向の注意書きなどで
メーカーHPのドリルスタンドRULO(ルーロ)製品ページ内「よくある質問」

カムレバーの動かし方を印刷する(PDFファイル)

のリンク先と同じ物です。

02
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
本体と付属品

付属のチャックハンドルとチャックキーホルダー。

03
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
付属チャックハンドルとチャックキーホルダー

チャックキーホルダーの使い方

このチャックキーホルダーは保管時にチャックハンドルをなくさないよう
2本あるガイドバーの片側先端へ差し込んでおける物で、使用時には外して
Oリングをセットしておくとなっています。

①ドリルスタンド使用時
②Oリングを外して
③チャックキーホルダーを差し込んで
④チャックハンドルを上から差し込み

04
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
チャックキーホルダーの使い方

電動ドリル取付け部まわり

真ん中の主軸へ電動ドリルを取付けて使います。

05
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
主軸とガイド

その主軸はφ10mmの丸軸の3方向を平らに削った形をしているため、1/4インチ
ビット、対辺6.35mmのインパクトドライバーは使えません。
チャック式のみです。

06
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
主軸を真上から

充電式ドライバドリルを取付けた所。

07
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ドライバドリル取付け時

全体。

08
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ドライバドリル取付け時全景

ガイド部分を一番上と一番下にした所。

ガイドバーのストッパーリング(後述)を外してしまえばもっと下げる事も
できますが、通常そこまでしなくても十分かと思います。

ストローク長や各部の寸法は後ほどまとめて掲載。

09
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ガイド一番上と下

ガイド部分を一番下まで下げると、この状態で隙間は9mm程度となります。

10
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ガイド一番下、材との隙間

ドリルチャックは1.5~13mmまで

11
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ドリルチャック

一定の深さで穴あけ

貫通させない時など、一定の深さまでの穴あけができます。

①ガイドの止めネジ
②ストッパーリング

12
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ガイド止めネジとストッパーリング

この2つの用途は
①締め付けるとガイドが固定される
②ガイドがこれ以上下がらなくする

13
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ガイド止めネジとストッパーリング
個別画像

なので、穴あけ開始位置でガイドを固定しておき、掘り進めたい深さ分Ⓐを
ガイド下端から下に②のストッパーリングを下げておけば設定した深さで
止まるという使い方ができるのです。

14
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
穴あけ深さ設定

円筒形の物に穴あけ

ベース上にはV字型が2か所あるので

15
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
円筒形の物への穴あけベース_1

円筒形の物を載せても転がらず

16
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
円筒形の物への穴あけベース_前後

しっかりと固定してセンターに穴あけする事ができます。

17
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
円筒形の物への穴あけベース_使用例

角材のセンターに穴あけ

角材のセンターに穴あけする場合、ベースの2か所にねじ込んである
ロックピンを使用して

18
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角材センターへの穴あけ_ロックピン

ベース裏面から説明すると、赤丸4か所の内、対角2か所に取付け

19
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角材センターへの穴あけ_ロックピン取付位置

双方が角材のそれぞれの側面に当たるように載せれば自動的にセンター出しができ
下画像十字線の交点へ穴があくのです。
※黄色い部分が角材と想定
 ロックピン突出サイズ:φ10高さ18mm

20
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角材センターへの穴あけ_ベース載せ方

角度を付けて穴あけ

前後45度まで傾けて穴あけが可能で、両側下にあるレバーを緩めて角度調整します。
レバーがベースへ突き当たる場合はレバーを引っ張ると好きな角度まで
回す事が可能。

21
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角度を付けて穴あけ_ロックレバー

どちらもレバーに向かって左で緩み、右で締まるのですが、必ず手で保持して
倒れないよう注意して行ってください。

メーカーHPのドリルスタンドRULO(ルーロ)製品ページ内「よくある質問」の
箱から出し、サイズをあわせようとしてもカムレバーが動きません

あたりにも詳しく書かれています。

22
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角度を付けて穴あけ_ロックレバー緩締方向

垂直状態から

23
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角度を付けて穴あけ_垂直

本体目盛は前後45度までで、倒してみた所。

24
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
角度を付けて穴あけ_前後傾き

不安定になるので注意して作業して下さい。

ベース部分

ベースの穴あき部分には4か所細い縦溝があるので、十字線を書いておけばセンター出しができ
赤色矢印はロックピン取付け部(2か所取付済み)
黄色矢印はベースを工作台などへ固定する場合に使用。

25
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
ベース機能説明

各部寸法

寸法はメーカーHP記載の数値と実測値を含みます。

ベース厚や高さ

26
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
寸法_高さとベース厚

ガイドバー太さと主軸のドリル取付け部、3方向平面切削部の長さ。

27
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
寸法_ガイドバー直径と主軸加工部長さ

主軸太さ

28
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
寸法_主軸太さ

ドリルチャックと穴あけ面の高さ、ガイドバー内寸

垂直使用時の最大ストロークは220mmです
傾斜角度45度で使用の場合、取付可能な錐の径は22mmまで
(ショートビット・兼用ビット)になります
※メーカーHPより

29
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
寸法_ガイド上下高さとガイドバー内寸

ベースとベース内径寸法

重さはカタログ値で 2.25kg

30
スターエム ドリルスタンド RULO 50R
寸法_ベース

最後に

以前から気になっていましたが、どうせならある程度いい物を買おうと
スターエム の RULO 50R にしました。

実際に使ってみるとレビュー等で見る通り確かにガタはあって、ガタを
無視してセンター出しをしても、ガタの分斜めにしてセンター出しをし
穴あけしてもそんなに結果は変わらずほぼまっすぐ穴あけできると
思われ、自分が手持ちでするよりもはるかに正確な穴あけできます。

なによりガイドを仮止めできるため刃の交換が楽にでき、ストッパーリングを
使う事により一定の深さで穴あけできるのがいい所。

テーブル天板を裏から貫通しないようひやひやしながら穴あけせずに済みました。

主軸へ対辺6.35mmのインパクトドライバーが付けばもっといい気がしますが
それができないようにしてあるのは何か意味があるのでしょう。
しかし、よくある電動ドリルの首(チャック奥部分)が円筒形でないと装着
できないドリルスタンドと違い、チャックで取付けするのでドリル本体の
形にあまり制限がないのもいい所。

特にボール盤では届かない広い板の中の方への穴あけや電源が取れない
屋外での穴あけなどで活躍しそうです。

また、破損や紛失した場合も全ての部品がバラで購入できるので安心して
長く使えそうな所も購入を決断した理由の一つとなりました。

スターエム ドリルスタンドRULO 50R
購入価格税込み¥16,280-

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント