[採寸レビュー] スイスカードライト とスペアパーツリンク ビクトリノックス

アイキャッチ画像 ツール

はじめに

ビクトリノックスのマルチツール。小はクラシックから大きい物は
スペースシャトルなどいくつか持っていて、実際に一番よく
使ったのは「はさみ」ですが「のこぎり」が役に立った事もあり
ふと、カードタイプが欲しくなってライト付きの物を買ってみました。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ナイフ スイスカードライト [Amazon]
カラーバリエーション:赤、青、黒

パッケージ

CDのようなパッケージでサイズは約120x120x厚さ7mm

01
ビクトリノックス スイスカードライト
パッケージ_1

裏面には機能説明有り。
輸入販売元のシールで日本語部分が少し隠れてしまっているのが残念。

02
ビクトリノックス スイスカードライト
パッケージ_裏

蓋を開けると本体が取り出せます。

03
ビクトリノックス スイスカードライト
パッケージ_開1

本体下には取り扱い説明イラスト。
ドライバーのサイズ説明や、LEDライトの電池交換方法が載っています。(後述)

04
ビクトリノックス スイスカードライト
パッケージ_開2

外観

本体サイズは約82.3×54.2mmで厚さが4.4mm
重さは26.7g(いずれも実測値、以降同様)

05
ビクトリノックス スイスカードライト
本体_表

裏面で、上のスケールはこちら側がインチで表面がセンチ。

06
ビクトリノックス スイスカードライト
本体_2

機能

マルチツールなので様々なツールが内蔵されています。
それを少しずつ出してLEDライト(右下)も点灯してみた所。

07
ビクトリノックス スイスカードライト
本体_ツール

ツールを全て抜き出した状態。

最初は引き出すのが固めですが、出し入れしているうちに
柔らかくなってくると思います。

① 加圧ボールペン(青)
② ピン
③ ピンセット(毛抜き)
④ レターオープナー
⑤ はさみ
⑥ ドライバー
その他に上側にスケール、センチ(表)/インチ(裏)
右下にLEDライト、左下にルーペ(約φ16mm)

08
ビクトリノックス スイスカードライト
本体_ツール出し

ツール寸法とスペアパーツリンク

① 加圧ボールペン(青)

通常は上向き筆記すると空気が入ってしまい、書けなくなりますが
これは内部加圧されているので大丈夫。

スイスカード用ボールペン A.6464 [Amazon]

09
ビクトリノックス スイスカードライト
ボールペン

② ピン

収納時に押し込み過ぎると抜くのに苦労します。

ピン A.3645-X1

10
ビクトリノックス スイスカードライト
ピン

③ ピンセット(毛抜き)

出先でトゲが刺さった時などに役立ちます。
手持ちの物で確認した所、マルチツール58mm用(クラシック等)と同じでした。

ピンセットS A.6142

11
ビクトリノックス スイスカードライト
ピンセット_1
上:表面、下:裏面

個体差やヘタリ具合で開き方は変わると思いますが、新品状態の数値です。

12
ビクトリノックス スイスカードライト
ピンセット_2

④ レターオープナー

レターオープナーとなっていますが、刃はちゃんと付いていますので
取り扱いは慎重に。

レターオープナー A.6510

13
ビクトリノックス スイスカードライト
ナイフ_1

裏面

14
ビクトリノックス スイスカードライト
ナイフ_2

⑤ はさみ

中指か薬指を穴に差し込んで使い、切れ味抜群でほつれた糸もスカッと切れます。
クラシック等58mmサイズのはさみより大きいのですが、自分としては使い勝手は劣る感じ。

はさみ(スイスカード用) A.6427

15
ビクトリノックス スイスカードライト
はさみ

⑥ ドライバー

メーカーロゴの刻印が入っています。
緊急用なのでガチガチに締め付ける事はできませんが、指の腹や爪で回すよりも
はるかにしっかりと締まります。

クワトロドライバー A.7235

16
ビクトリノックス スイスカードライト
ドライバー_1

裏面はちょっと寂しい感じ。

17
ビクトリノックス スイスカードライト
ドライバー_2

LEDライトと電池交換方法

右下のスライドスイッチで点灯します。

18
ビクトリノックス スイスカードライト
ライト点灯

ボタン電池の交換は点灯時と逆。
消灯位置から後ろにスライドすると

19
ビクトリノックス スイスカードライト
ライト電池交換_1

スライドスイッチが少し外に出るので、外して交換します。
電池は CR1025 でこれもスイス製でした。

CR1025 リチウムボタン電池

20
ビクトリノックス スイスカードライト
ライト電池交換_2

最後に

持っていると心強いマルチツール。
実際に何度も助けられました。

ライトとドライバー、ルーペが無い分樹脂製つまようじと
爪ヤスリ、マイナスドライバー(小)一体の物が登載された
「スイスカード クラシック」や

ガラス製のつめやすり搭載の
「スイスカード ネイルケア」と
それぞれカラーバリエーションも有り。

21
ビクトリノックス スイスカードライト

これまでビクトリノックスのマルチツールをいくつか使ってきましたが
どれもちゃんと使える物で、ナイフの切れ味が悪くなっても砥げばまた
よく切れるようになります。
大小のブレードが付いた物はそれぞれ刃の付け方を変えたりもしていました。

それにスペアパーツが売られているので、無くしたり壊れても補充でき
安心感があります。

カードサイズとは言え、厚さが4.4mmほどあるので財布に入れると
少々膨らんでしまいますが、名刺入れやバッグの中に入れて置けば
素手ではなんともならない時に役立つかと思います。

VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスカード ライト
購入価格税込み¥3,160-

カラーバリエーション:赤、青、黒

VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスカード クラシック

カラーバリエーション:赤、青、黒

VICTORINOX(ビクトリノックス) スイスカード ネイルケア

カラーバリエーション:赤、アイスブルー、黒

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント