生活用品 [自作] 室内物干しを G-Fun で作ってみた 20年ほど使ってきて劣化し、そろそろ自立できなくなりそうな室内物干しをオリジナルにアレンジを加えつつ G-Fun で作ってみました。がっちりとして使い勝手もよく、満足な出来となりました。 2024.04.27 生活用品
部材 [一工夫] G-Fun のコネクタ類をもっと使いやすくする その2 G-Fun のアルミフレームを壁面へコネクタで固定するのに壁面の外からでなく、中からできるように一工夫してみました。 2023.08.12 部材
生活用品 [レビュー] サンエス「毛の密度が違う」すき間モヘアシール ペタモヘア 網戸用 部屋の網戸は古いため窓との隙間をふさぐ薄いゴム板のようなものが切れてしまい、そんなに虫が入ってくる事も無いのですが気になり始めると気になってしまい、なんとかしようと網戸用のすき間モヘアシールを購入、貼り付けて1年経過しました。 2023.07.22 生活用品
生活用品 [自作] 帽子スタンドを G-Fun で作ってみた 帽子を買った直後から普段置いたり、洗った後に干したりするのにも何かいいスタンドのような物があればいいなと思っていたのですが、ある日いきなりムラムラと製作意欲が湧いてきて、G-Funで組み立ててみました。 2023.07.15 生活用品
文房具 [今日の逸品] 3M スコッチ 液体のり 速く接着する工作のり 紙工作用 液状 紙どうしならば約10秒で接着できる接着剤。多少欠点はあるものの、工作が非常に捗ります。 2023.06.28 文房具
生活用品 [今日の逸品] コニシ 強力補修テープ ボンド ストームガード クリヤー 自分としては絶対的に信頼している透明テープ、コニシ ボンド ストームガード 直射日光や風雨に耐え、実際に数年経ってもほとんど劣化が見られません。その分高いけれどいい物です。 2023.06.15 生活用品
部材 [一工夫] G-Fun のコネクタ類をもっと使いやすくする 金属で軽く手軽に自作したい、という時に最近よく使っているのが「G-Fun」で、アルミフレームをコネクタで繋いで組み立てるシステム。それでも組み立てていると製品ではカバーされない事がやりたくなってしまい、一工夫してみました。 2023.02.28 部材