サンディスクのSDカードExtreme(PRO)UHS-Ⅰで読込みスピードが出ない原因とは

アイキャッチ画像 PC関連

はじめに

以前と違って飛行機撮影等でバリバリと連射しなくなって、最近では
物撮りでパシャリパシャリとゆっくり撮影しているのですが
つい、ムラムラしてサンディスクのSDカードUHS-Ⅰで
Extreme(読取り最大150MB/sタイプ)を購入してしまいました。

SanDisk SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 Extreme SDSDXV5-128G-GHENN エコパッケージ [Amazon]

販売形態

エコパッケージタイプで厚紙の封筒的なパッケージは約195x125mm。

01
サンディスク32G Extreme
パッケージ_表

裏面ですが、128Gの方は折れ曲がったりと見苦しくなっていたので
これは一緒に購入した同じくサンディスクの32G Extremeで読取り
最大90MB/sタイプの方ですが、128Gも貼ってある型番等のシールが
違うだけです。

02
サンディスク32G Extreme
パッケージ_裏

中身は説明書とケースに入ったSDカードのみで

03
サンディスク32G Extreme
カード

同じくExtreme(読取り最大150MB/sタイプ)128G

04
サンディスク128G Extreme
カード

いざスピードテスト

ウキウキして先の2枚でスピードテスト開始です。
読取り最大90MB/sと150MB/sで差が出るでしょうか?

リーダーはPCの5インチベイに組み込んだUSB3.0マルチカードリーダー。

結果は
画像の通りで

書込みはともかく、読込みスピードが双方90MB/s弱と差が無い
読取り最大90MB/sと150MB/sのはずなのに。

05
サンディスク32G、128G Extreme
スピードテスト

Q . どうして読取り最大150MB/sが発揮できないのか?

A . UHS-ⅠのSDカードは規格上書き込み90MB/s
  読み込み95MB/s(理論値104MB/s)が限界値だからです。

Q . サンディスクにはUHS-Ⅰで読取り最大150MB/sや170MB/sの
  製品があるのにどうなってるの?

A . 自分の購入したExtreme(読取り最大150MB/sタイプ)のページには以下の注意書きがありました。
  サンディスク独自のテクノロジーを用いて読取り最大150MB/s
  書込み最大70MB/sの超高速データ転送を実現

結論
USB3.0以上でサンディスクの専用カードリーダーを使わないとスピードが
出ないという事です。

そこでSDカードと同時に購入しておいたこれが登場です。

SanDisk UHS-I 対応 SDカードリーダー USB 3.0 (サンディスク独自技術)最大読取り170MB/s対応 SDDR-C531-JNANN 2年保証 [Amazon]

箱サイズ約153(ヘッタ別129)x103x高さ26mm

06
サンディスク カードリーダー
パッケージ_表

裏面

07
サンディスク カードリーダー
パッケージ_裏

中身はカードリーダーと説明書。

08
サンディスク カードリーダー
本体、説明書

カードリーダーをアップにした所。

09
サンディスク カードリーダー
本体_カード無し

SDカードを差した所で、硬めの上奥まで差さるので抜く時にちょっと苦労する
かもしれません。
カード下が出っ張るデザインなので抜きにくさに拍車をかけています。

10
サンディスク カードリーダー
本体_カード有り

再びスピードテスト

先の専用カードリーダーをUSB3.0、ハブを避けてPCに直接差して
スピードテストしてみました。
USB2.0の転送速度は最大480Mbps(60MB/s)までなので必ず3.0以上で!

結果は画像の通りで、読取り最大90MB/sと150MB/s以上のスピードが
出たものの、なぜか読取り150MB/s以上の方の書込みが遅くなっている。
81.79→74.04

と思ったら説明に
「読取り最大150MB/s書込み最大70MB/sの超高速データ転送を実現」
って書いてありました。

11
サンディスク32G、128G Extreme
再スピードテスト_専用カードリーダー

最後に

サンディスクのUHS-Ⅰで読取りが90MB/sを超えるSDカードの性能を
発揮するにはUSB3.0以上に専用カードリーダーを差して使いましょう。
そうしないとUHS-Ⅰ規格の限界、読取り95MB/sを突破できません。

という事でした。

また、メモリーカードを2枚差しできるカメラではメモリーカードごとに
RAWとJPEGに振り分けるなど片方のデータ量が多い場合はRAW側だけでも
高速タイプのメモリーカードを入れるのも有りかと思います。

同じスピードだとRAW側の書き込み時間が長くなって足を引っ張る
事になってしまいますので。

SanDisk UHS-I 対応 SDカードリーダー USB 3.0 (サンディスク独自技術)最大読取り170MB/s対応 SDDR-C531-JNANN 2年保証
購入価格税込み¥2,473-

【 サンディスク 正規品 】 SDカード 32GB SDHC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme SDSDXVE-032G-GHENN エコパッケージ
購入価格税込み¥1,408-

【 サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme SDSDXV5-128G-GHENN エコパッケージ
購入価格税込み¥3,451(タイムセール)~4,061-


SanDisk UHS-I 対応 SDカードリーダー USB 3.0 (サンディスク独自技術)最大読取り170MB/s対応 SDDR-C531-JNANN


SanDisk サンディスク SDXC カード Extreme UHS-I


!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント