はじめに
以前、日傘を2本購入しました。
1本目
関連記事
[レビュー] ムーンバット masu(マス) 四角形折りたたみ日傘

ムーンバット masu(マス) 四角形折りたたみ日傘 [Amazon]
2本目
関連記事
[レビュー] ムーンバット urawaza(ウラワザ) 折りたたみ日傘

ムーンバット urawaza(ウラワザ) 折りたたみ日傘 [Amazon]
カラーはオフホワイト、ディープブルー、ブラック
さらに比較など
関連記事
[比較] ムーンバットのおりたたみ日傘 masu(マス) と urawaza(ウラワザ)

これまで長傘しか持っていなかったため、今度は折りたたみの雨傘を購入です。
mabu 折りたたみ傘 江戸 和柄 12本骨 紅 × 七宝 SMV-40542 [Amazon]
カラーバリエーションは 墨/山吹/浅葱/瑠璃紺/紅/紺/草/藍/銀
サイズ:(約)親骨55cm 傘の直径 98cm
材質:ポリエステル100%、グラスファイバー、アルミ、合板
生産国:中国
仕様:12本骨
※販売ページより
パッケージとタグ
パッケージサイズは約60x282x高さ60mm

パッケージ裏表

傘は収納袋に入っていて、タグが4枚付いています。

そのタグの表裏

外観
収納袋から出した所。

傘のみ

おおよその実測寸法で、収納袋は平置き時。

500mlのペットボトルと並べてみると少し長く、太さは同程度。

手元(ハンドル)は直径の太い所で約φ31mmで長さが50mm。
画像右は先端の石突き。

ネームバンドはホック式。

開閉
開き方は手動式で通常と変わりません。
骨が12本あるので折りたたみ傘にしては風に強そうです。

開いた内面全体。

表面から。

たたむと生地がくしゃくしゃになるので

きちんと折り目を付けるのですが、骨が多い分折り目も多くなっています。

ネームバンドを巻いてホックで留めます。
多少ゆるく巻いてもホックが留まる感じで、収納袋に入りにくい場合は
回転させながら入れれば大丈夫。

開いた時の寸法
幅はおよそ950mmでした。

高さは200mm程度。

最後に
風が吹いてもある程度丈夫な折りたたみの雨傘で、和柄が気に入ったので
9種類の中から目立つ「紅」にしてみました。
重さは傘のみで約310g、柄(中棒)は530mmほどで3段、下から
約φ8、9.8、11mmとなっています。
物としては申し分ありません。
以前買った日傘のurawaza(ウラワザ)と比べると骨数が2倍になった分
重さは1.6倍でサイズも大きい分たたんだ大きさも長く太くなっていて
風があまり無く、雨も降るかわからない時に持ち出すにはちょっと
つらい気がしないでもありません。
追記:2022年12月10日
雨が降るかわからないけれど、念のため持っていく時用にこれより軽い
urawaza(ウラワザ)の雨傘も購入しました。
関連記事
[レビュー] ムーンバット urawaza(ウラワザ) 折りたたみ雨傘 (手動開閉)
追記終わり
あと、気になったのがありがちとは言え、中国製です。
海外からの旅行者が日本でこの和柄シリーズの傘を見て
「Wow!ジャパニーズ デザイン アンブレラ!!」
と喜んで買って帰り、よくよく見ると
「Oh・・・チャイナメイド」
とがっかりする姿を想像してしまいました。
残念ながら和の物が全部日本製とは限りません。
次回は濡れている傘をたたんで入れ、手元に置けるポーチです。
[レビュー] mabu 吸水折りたたみ傘ポーチ「 江戸 」紅×七宝 SMV-41012
mabu 折りたたみ傘 江戸 和柄 12本骨 紅 × 七宝 SMV-40542
購入価格税込み¥3,694-
mabu 吸水折りたたみ傘ポーチ「 江戸 」紅×七宝 SMV-41012
購入価格税込み¥1,430-
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント