はじめに
ペンタブとフォトショップエレメンツに加えて使うと快適に作業
できそうなコントローラー、TourBox(ツアーボックス)を
ムラムラしてつい購入してしまったのですが
関連記事
[レビュー]002 TourBoxコントローラー 外観編
[レビュー]003 TourBoxドライバーとアプリは1つ?2つ?
TourBoxは出したままにせず、使わない時はしまっておくため
保管用に専用キャリーケースをセットで購入していたので
今回はTourBox専用キャリーケースについてです。
TourBox(ツアーボックス)専用キャリーケースのみ [Amazon]
販売形態
薄い段ボールの箱に入っていて、表面キャリーケースのイラスト下には
「Travel Storage Case」と書かれています。

開けてみるといつもの中華製品特有の袋に入っています。

外観
TourBoxのロゴ入りで本体と似たようなカラー、つや消しの
外観でサイズはおよそ幅145x奥行き130x高さ70mm

反対側で持ち手付き。
チャックは全体的にカバーされていて、スライダー部の引き手も
金属むき出しでなくゴムで保護され、とにかく周りの物を
傷つけないように気を使って作られているのがわかります。

チャックを開けてみると上下の面にはクッションが貼られていますが
側面は無しで布が貼られているのみ。

TourBoxを入れてみた所で、四方は少し余裕があり
ふたの裏にはケーブル等を入れておけるポケットが
付いていて、伸縮性あり。

実際にケーブルを先の画像のように入れると真ん中に
飛び出ているノブが干渉してふたが閉まらないので
下の画像のようにくるくると巻いて真ん中を避けて
ポケットに入れるのがいいかと思います。

最後に
TourBox(ツアーボックス)保管時に防塵と保護のためにセットで購入した
専用キャリーケースですが、別売りで購入すると税別3,000円するだけあって
内張りのクッションもしっかりとしており、なかなかの出来です。
ケースがいらない場合、Amazonでは販売者によってポイント有りや
ポイント無しでおまけやプロペン2専用標準替え芯付きなど色々と
あるので、自分が一番お得だと感じる所で購入したらよいのでは?
と思います。
TourBox(ツアーボックス)本体+専用キャリーケース
価格は税込み¥19,600-
5%値引きクーポン適用で-¥980
購入価格税込み¥18,620-
TourBox(ツアーボックス)専用キャリーケース
Tourbox (ツアーボックス) 2020年11月3日現在
Tourbox (ツアーボックス)
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント