前回はTourBox(ツアーボックス)コントローラーの外観でしたが
関連記事
[レビュー]002 TourBox(ツアーボックス)コントローラー 外観編
今回はドライバーとアプリのインストールやアップデート、使用感です。
ドライバーとアプリ
TourBoxをPCと接続する前にまずはドライバーとアプリケーションの
ダウンロード、インストールです。
さて、公式サイトのTourBoxマニュアルによると
1.公式サイトのダウンロードページ
https://www.tourboxtech.com/jp/downloads.html#/に
アクセスし、自分のPCシステムに応じて、最新のドライバーと
TourBoxコンソールアプリケーションをダウンロードしてください。
2.ドライバーをインストールしてください。
3.TourBoxコンソールをインストールしてください。
とありますが、Zipファイルを解凍してみるとWindows用は
一つしかダウンロードされませんでした。
画像はTourBox公式サイトのダウンロードページで左側の各OSボタンを押してダウンロード。
検索してみると、Windows用はドライバーとコンソールが一つの
インストールファイルに統合されているようです。
※MacOS用は開発中のため別々(2020年9月14日現在)
Windows用はいきなりダウンロードが始まりますが、MacOS用は
まず丁寧なインストールガイドページが開いて、ダウンロードは
ガイドページ左側のボタンを押して始めます。
画像はTourBox公式サイト、macOSバージョンのインストールガイドページ
クリエーターはMacを使う人が多いのかもしれませんが、Windows用も
インストールガイドはともかく、最低限
「Windows用はドライバーとコンソールが一つのインストールファイルに統合されている」
位は明記しておいて欲しいものです。
また、アプリケーションのV.2.1.3からV.2.1.4にアップグレード時
上書きインストールしようとしたら途中でエラーが発生。
一度古いV.2.1.3をアンインストールしてから新しいV.2.1.4をインストール
しましたが、プリセット内容は保持したままで完了しました。
macOS用はインストールガイドページに上書きできると明記されています。
Windowsは上書きできないのか、自分の環境がおかしいのかわかりませんが
これもWindows用だけが説明不足です。
インストールが終わったら今度はTourBoxをPCと接続するのですが
初回接続時にはデバイスの設定終了後Tourboxコンソールが立ち上がり
最新ファームウェアに更新、一度TourboxからUSBケーブルを抜き差し
するよう表示されるので、指示通りにするとファームウェアの更新が
完了して使用可能となりました。
使用感
HPによると、ボタン類は20万回以上の耐久性があるとの事。
クリックはカチッと乾いた感じではなく内にこもった感が
あり重すぎず、軽すぎず丁度いい感じ。
長いボタンでは押す場所によって感覚が違い
横長のaは左が軽く、右の方が多少重い
縦長のeは下が軽く、上の方が多少重い
bはマウスのスクロールホイール的な動きをし、カリカリと
するタイプでクリックもできます。
cとdの回転系はねっとり感は無く少々抵抗があって
手を放しても反動で戻る事は無さそうな感触で
実際になった事もありません。
フォトショップエレメンツで元のプリセットを自分好みに
少々変更して使っていて、HPのプロモーションビデオの
ような素早い動きでなく、まだまだぎこちない感じですが
実に快適でもうこれ無しで作業したくありません。
自分がよく使うズームインアウト、ツール変更、ブラシサイズ変更
保存までスムーズに作業する事ができます。
現在はIntuos Pro Smallとセットで使っていて
並べて真上から見るとサイズ比は画像の通り。
エクスプレスキーやタッチホイールの白い小さな丸いシールは
カッティングシートを小径の一つ穴パンチで切り出した物。
横眼でちらりと見てエクスプレスキーやタッチホイールの位置が
わかるように貼ったものですが、TourBox購入後は
エクスプレスキーやタッチホイールを使う事は無くなりました。
自分は保管用に専用ケースも欲しかったのでセットで購入しましたが
Amazonでは販売者によってポイント有りやポイント無しでおまけや
プロペン2専用標準替え芯付きなど色々とあるので、自分が一番
お得だと感じる所で購入したらよいのでは?と思います。
価格は税込み¥19,600-
5%値引きクーポン適用で-¥980
購入価格税込み¥18,620-
次回、TourBox(ツアーボックス)専用キャリーケースで
物 欲 炸 裂 !(済)
Tourbox (ツアーボックス) 2020年11月3日現在
Tourbox (ツアーボックス)
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント