[レビュー] ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ [大から小まで]

アイキャッチ画像 文房具

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

手が汚れにくく、気軽に使えるスティックのり。

以前、撮影用のレフ版を厚紙2枚、裏表で白黒になるよう貼り付けるのに
液体のりを使ったら凸凹のベカベカになってしまいました。

それ以来、厚紙貼り合わせのレフ版作りにはスティックのりを使うように心がけていて
今回取り上げるのは

ヤマト の スティックのり 固形アラビック YSシリーズ です。

固形アラビック YSシリーズ メーカー製品HP

アマゾン
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ [Amazon]

固形アラビック YSシリーズ

1994年頃発売されたメジャーなヤマトのスティックのり、固形アラビック。

01
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
5g

こちらも同シリーズ。

02
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
115g

先の2つは太さが違うだけに見えたかもしれませんが、実は撮影距離が違うため
同じ高さに見えただけで、実際は下画像通りの寸法差。

03
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小と巨大

固形アラビック YSシリーズで一番小さい物と大きい物でした。

小さい方は思わず「ちっさ!」
大きい方はやはり「でかっ!」
と口をついて出てしまうほどのサイズ。

04
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小と巨大_ふた部分

ふたを外してみた所。

05
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小と巨大_キャップ外し

ふたのサイズもこんなに差があります。

06
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小と巨大_キャップ

この2つのサイズ感ですが、小さい方は500円玉に載せてみると下画像の通り。
500円玉の直径の半分までは行きませんが、6割ほどの太さ。

10
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小と500円玉

もう片方の大きい方はふたの上に500円玉が十分載るサイズ。
500円玉の直径の1.7倍弱位。

11
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
巨大と500円玉

500円玉と2つを並べてみるとこんな感じ。

12
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小と巨大と500円玉

サイズバリエーションは5種類。
サイズ違いがあると、つい買い揃えてしまう習性があるのです。

一番小さい容量5gと大きな115gはシリーズ発売から25年経った2019年に
追加発売された物。

一番大きなサイズは店頭で見て「どこに使うんだろう」なんて思いましたが
厚紙を貼り合わせてのレフ版作りなど、広い面に素早く塗るには最適でした。

07
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
極小から巨大まで5種類

最後に

使い勝手のよいスティックのりですが、最後の最後はこんな感じで
残念ながら中の上下するプラパーツに入り込んだのりまでは使いきれません。

08
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
使い切った所

勿体ないので、少ない面積ののり付けの場合は小さなマイナスドライバーで
ほじくっては手で塗って使っています。

09
ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ
ほじくって使う

構造的にこの部分は仕方ないですね。

多くの種類があるスティックのりはそれぞれ固さが違っているので、好みの硬さを
見つけたり、塗る面積によって大きさを使い分けるのもいいかと思います。
塗る時は色が付いているけれど、乾くと透明になるのは使いやすいですね。

ただ、あまりに広い面積の場合はスプレーのりの方がいいかもしれません。

ヤマト スティックのり 固形アラビック YSシリーズ

!注意!

当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。

また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。

コメント