はじめに
ミラーレス一眼カメラの上にモニターを載せて撮影しようと
7インチの FEELWORLD T7 Plus を購入。
関連記事 物欲、計測、カメラ
[レビュー] FEELWORLD T7 Plus カメラ用撮影モニター 7インチ 外観編
[メニュー詳細] FEELWORLD T7 Plus カメラ用撮影モニター 7インチ

FEELWORLD T7 Plusカメラ用撮影モニター 7インチ [Amazon]
それと同時購入したケーブル類ですが、販売ページに長さが書いてあっても
どこからどこまでの長さなのか?コネクター部分のサイズはどうなのか?
気になったので採寸してみました。
カメラのマイクロHDMI端子からモニターのフルサイズHDMI端子へ
接続するためのケーブルです。
Cablecc直角90度マイクロHDMI-HDMIオスHDTVケーブル [Amazon]
パッケージ
チャック付きの袋入り。
袋サイズは約109x179mm

袋から出した所。
端子キャップが付属。

各部寸法
まずはケーブル部分のみの長さと重量。

フルサイズHDMI端子(オス)部分の寸法。

厚さなど

今度はマイクロHDMI端子(オス)部分の寸法。

厚さなど

最後に
バッファローのやわらかケーブルよりもわずかに硬いというか、少し
芯がある感じで反発は少ないので端子への負担は少なそうです。
マイクロHDMI(オス)L型:フルサイズHDMI(オス)ケーブルは選択肢が
限られる上、4K対応が不明の物もあるので買ってみないとわかりませんが
この製品は手持ちの4Kモニターにも対応していました。
L字タイプは接続機器端子の向き確認が必要です。
Cablecc直角90度マイクロHDMI-HDMIオスHDTVケーブル
購入価格税込み¥888-
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント