はじめに
ミラーレス一眼カメラでの撮影時に外付けモバイルモニターへ画像出力しようと
思い立ち、2K対応モニターを購入したもののメインに格上げしたカメラの画像出力が
4K固定だったため画像が出ず、改めて4K対応モバイルモニターを購入。
そのため、フルサイズHDMIケーブルを追加で購入しました。
前回はバッファローのやわらかケーブルだったのですが
関連記事
[採寸] バッファロー HDMI やわらか ケーブル BHDY
同じではつまらないと、やはりやわらかいと表記があるエレコムにしてみました。
エレコム HDMI ケーブル 2m 4K×2K対応 やわらか ブラック DH-HD14EY20BK [Amazon]
長さのバリエーションは 1.0 / 1.5 / 2.0m の3種類
パッケージなど
箱サイズは約85x192x高さ25mm

裏面の説明

箱から出した所

寸法
コネクター部分寸法

厚さとケーブルの太さ

使用例
下画像はモバイルモニター裏側
モバイルモニターはミニHDMI端子のため、フルサイズHDMIへの変換を使用(矢印部分)
そこから今回のHDMIケーブルを繋げ、ダイソーのコードフック、φ5mmまで丸型18個入り や
ELPA の コードクリップ PE-700H を用いて前から見て右より、下へケーブルが出るようにしました。

最後に
コネクター部分が通常の物に比べてコンパクト、ケーブルが確かに
やわらかく引廻ししやすいと感じました。
エレコム HDMI ケーブル 4K×2K対応 やわらか
購入価格税込み¥1,091 (2m)
ELPA コードクリップ PE-700H アンテナ線5C用8個入り
購入価格税込み¥305-
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
また、当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
記事中の製品名や販売店名のリンクから購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあり、この広告収入は主にレンタルサーバーやドメイン料金に使われ、運営を行っています。
コメント