普通の2Pコンセントに刺さらない3Pコンセントプラグ
海外製品、特にオーディオなどの電源プラグに多いのがアース付き3Pプラグ.
この真ん中の余分なピンは主に感電や漏電を防ぐための物です。

テーブルタップによっては真ん中のピンが外に外れて挿す事ができる場合も
ありますが、そのままでは一般的な壁コンセントなど2Pには挿さりません。
3P→2Pに変換するアダプター
そこで変換アダプターを使うのですが
サンワサプライ コンセント 変換 3P→2P変換アダプタ TAP-AD1BKN [Amazon]

どんな物体かと言うと、後は3Pプラグが挿さるようになっていて前は2P
アースは真ん中のピンからコードに変換されているので2Pのコンセントに
挿す事ができるようになって、コードになったアースは壁コンセントに
付いているアース端子に付けます。

実際に3Pプラグを変換アダプターに挿してみると

無事合体。
横からみた所。

斜め前からみた所で、これで2Pコンセントに挿してアースも取る事ができます。

サンワサプライ コンセント 変換 3P→2P変換アダプタ TAP-AD1BKN
購入価格税込み¥249-
これではプラグ部分が長くなって邪魔だという場合はL型になる変換もあります。
サンワサプライ コンセント 変換 3Pプラグを2Pに変換用アダプタ トラッキング火災予防付きTAP-AD3LT
購入価格税込み¥346-
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
コメント