普段はスピーカーから音楽を聴いていますが、夜遅くなっても音楽が聴きたい。
しかしスピーカーから音を出す訳にもいかないので久しぶりにヘッドホンを買う事にしました。
どのヘッドホンを買うか?
形式やメーカーが星の数ほどあるので悩む所ですが、オーバーヘッドで有線。
以前オーディオに凝っていた頃とは違い、仕事中に耳を壊してしまったので
1万円以下で、そこそこいい音の物。
以前から気になっていたAKGのヘッドホン
AKG セミオープン型ヘッドホン スタジオモニター K240S [Amazon]
を買ってみました。
外箱
中々いいデザイン。
箱サイズは約222x234x高さ111mm

表面と

裏面

左右側面

上下面

外観など
箱を開けてみました。

中身を取り出してみると本体、保証書等と箱の中でカラカラと
音を立てていた変換プラグ。

クラシカルなデザインで気に入りました。
Rと書かれた部分が溝に入っていますが、スライドして頭のサイズに
合わせてフィットします。

セミオープン型
二つの丸いK240 STUDIO と AKG 55 ohms の間にチラリと見えている
ワイヤーが上下して頭にフィットする仕掛け。

下のK240 STUDIOが傾いている気がしますが、まあいいとしましょう。

ケーブルは片出しで3m、左から出ています。

そのケーブルは着脱可能でロック付き。
画像左の矢印部分がロックボタンで、押しながら外して交換可能。

ミニプラグが標準で右が先ほど本体から外したミニXLR端子。

付属の標準プラグ変換はねじ込み式。

使ってみて
以前使っていたヘッドホンはヘッドバンドがカチカチとクリック感があって
伸び縮みするタイプでちょっとの事でずれてしまい、装着前に一々ベストな
位置に調整するのが面倒でした。
K240sは頭に載せてイヤーパッドを耳の位置にすっと引っ張ってやるだけで
フィット感は上々です。

最初はスカスカのひどい音だったので、所詮7,000円程度ではこの程度か。
正直失敗した、そのまま捨てようかと思った位でしたが、エージングが
進むにつれてだいぶよくなってきました。
広がりを感じ、過剰な低音が出ない自分好みの音。
手放しで素晴らしい音とまではいきませんが、値段を考えれば十分。
いい買い物をしました。
AKG セミオープン型ヘッドホン スタジオモニター K240S [Amazon]
購入価格税込み¥7,200-
【AKG公式ストア】 AKG プロフェッショナル セミオープンエアー型 モニターヘッドホン K240 STUDIO-Y3 [Amazon]
出荷元 Amazon
販売元 AKG公式ストア
の物はなぜかAmazon Hubロッカーでの受け取りができませんでした。
!注意!
当サイトに掲載している製品は個人的に購入、使用、計測(計算値も含む)した物で
同じ製品として販売していても個体差、使用感覚の個人差、計測誤差、製造時期等
により掲載している内容とは異なる場合がありますので了承ください。
コメント