普段、Amazonでの買い物はHubロッカー受け取りにしています。
度々利用していますが、先日初めてロッカーの扉が開かないという事態に遭遇しました。
認証キーを打ち込めば、自動的にパカーンと扉が開くはずがシーンとしたまま。
これは返送されて再注文のパターンか?
と覚悟したものの、落ち着いて認証キーを打ち込む画面を見ると、左下に「ロッカーが開かない」というボタンがあったので、押してみました。

すると自分の荷物が左から何列目の、上から何段目に入っているというイラスト表記が出て、それを頼りに見るとそこの扉がわずかに手前へ出ていたので、手で開ける事ができました。
荷物を取り出して、送り状を見ると自分宛の物です。
ようするに、ロッカーの不具合か不調、劣化などの原因でロックが外れても扉が自動的に手前へ開かなかったのでしょう。
今回、なぜか荷物到着、引き取り可能になったとのメールが来る直前に
「商品の配達を試みました」
のタイトルで
申し訳ありませんが、商品をお届けできませんでした。
あらためて配達いたしますので、いましばらくお待ちください。
というメールが届いたので、扉が不調なのかもしれません。
今回のようにロックが解除されていて手動で扉が開けばいいのですが、ロックされたままで扉が開かないなんて時はもうカスタマーサービスへ連絡するしかなさそうです。
その場合はどうなるのか不明ですが、返品、再注文になるのかもしれません。
!注意!
時間の経過によってはこの情報は最新のものと異なる場合がありますのでご注意ください。
コメント